
マッチングアプリは写真がめちゃくちゃ大切ですが、男性は写真を加工することに抵抗感があるように思えます。
加工=女性というイメージがありますし。
ただ、加工はマストです。
そんな今回は、オススメの写真加工アプリを少し深掘りしてご紹介&加工する必要性などを200人会った僕が解説します。
▲記事の信頼性
Twitter→@takuya121818
インスタ→@gagarini121828
▲記事の内容
悩む男性 マッチングアプリに登録したんだけど、全然いいねが付かない。なぜだろう。こんなにイケメンなのに。みんなおかしいのかな? たくや 確かにイケメン……かもしれないけど、その写真じゃ……。 今の時代[…]
男性がマッチングアプリの写真を加工するオススメの方法
男性がマッチングアプリの写真を加工する方法は簡単で、アプリを使えばOKです。
アプリを使えば、誰でも簡単に写真の加工をすることが可能です。
無料で使えるものも多いですし、上手く加工することができれば、手軽に良い写真を手に入れることができます。

確かに、男性が女性のように写真を加工する機会は少ないかもしれません。
ただ、加工初心者の方でも簡単に加工できるアプリがあります。
男性がマッチングアプリの写真を加工するマストなアプリ2選
写真を加工するのにマストなアプリは
・Picsart
この2つです。
今回は、この2つを軽くご紹介します。
SODA
こちらのアプリは、あの有名なSNOWと同じ会社のアプリです。

確かに、女性がSNOWを使って過度な加工をしているイメージがあるかもしれません。
ただ、SODAは普通にナチュラルな加工向き=男性の写真加工に向いています。
無料でナチュラル加工をするなら、SODAで決まりでしょう。
ちなみに、SODAの撮影画面はこんな感じです。
実際に撮影した写真がこちら。
オリジナル⇩
ナチュラル⇩
ナチュラルを選択して撮影するだけで、程よいナチュラル加工な写真が撮影できます。

右下のマークを消すのは簡単です。
まず
次に
これだけで簡単に消すことができます。
基本的には「ナチュラル」を選択して撮影するだけでOKなので、加工初心者の方でも余裕です。
今すぐ試してみてください。
Picsart
こちらはSODAのように顔写真をナチュラル加工というより、写真をクリエイティブにあれこれ加工できます。
加工素材がたくさん揃っているので、あなた次第で自由な加工が可能です。
マッチングアプリは複数の写真をするのが基本です。
例えば
・全身写真
・スポーツをしている写真
・料理の写真
・ペットの写真
のような感じで、複数枚載せます。
メインの顔写真はSODAで加工して、他の写真をPicsartでクリエイティブに加工してみましょう。
クリエイティブな人はモテるため、Picsartを上手く使いこなしてあなたのクリエイティブな部分を表現した写真を載せることができれば、あなたに惹かれる女性が増えるかもしれません。
悩む男性 マッチングアプリって写真を加工している女性が多いですけど、男性も加工していいんですかね。加工って女子の専売特許な気がして。 たくや 逆に加工していない写真を載せる方がヤバいですよ。ただし、加工する[…]
男性がマッチングアプリの写真を加工する必要はある?
写真を加工するのは女性が多いイメージですが、男性が写真を加工しても何の問題もありません。
むしろ写真を程よく加工するメリットは多いです。
マッチングアプリに関するメリットとしては
この点に尽きます。
マッチングアプリはマッチングしなければ、何も始まりません。
マッチングアプリの流れとしては
- 検索
- いいねを押す
- いいねが返ってきてマッチングする
- メッセージのやり取りをして仲を深める
という流れですが、マッチングしなければ女性とのやり取りは始まりません。
だからこそ、マッチング率を上げるためには写真を程よく加工する必要があるんです。
マッチングアプリは写真がめちゃくちゃ大切なので。
ただし、過度に加工しすぎるのは逆効果なので、あくまで程よく。
ちなみに、マッチングするというステップを省いたマッチングアプリも存在します。
Matchというアプリです。
このアプリはマッチングしなくてもメッセージのやり取りができるため、マッチングするという最初のハードルを気にせず済みます。
ただし、マッチングしなくてもメッセージのやり取りができる=返信が来るとは限りません。
男性がマッチングアプリの写真を加工する際の要注意点
加工する際の注意点はただ1つ。
実物とかけ離れないようにすることです。
過度な加工は絶対に避けましょう。
例えば
・整形のような加工
・体型を変える
など、過度な加工をすれば逆効果になります。
マッチングアプリでのマッチング率が上がるでしょうが、会った時に100%
ということになり、結果的にマイナスになるので。
悩む女性 この前、pairsで知り合った男性に会ったんですけど、写真と違いすぎて引きました。男もあんなに加工するんですね。ちょっとトラウマです。 たくや 確かに、男性でもそういう人はいますよね。 […]
写真を加工するよりオススメの方法
先ほどご紹介したアプリを使えば、手軽に写真を加工することができます。
ただ、本気でマッチングアプリを使うのなら、加工するよりマストな方法があります。
それはプロのカメラマンに写真を撮ってもらうことです。
結局写真を加工するといっても、その写真は自分で撮影or友人に撮影してもらったものです。
どう頑張ってもプロのカメラマンが撮影した写真には敵いません。
とはいえ、プロのカメラマンに写真撮影をしてもらうハードルは高いと感じるでしょう。
そんなあなたにメリット&デメリットをご紹介します。
メリット
・複数枚の写真が手に入る
・マッチングアプリ以外にも使える
・加工する手間が省ける
・圧倒的に良質な写真が手に入る
・マッチングアプリでのマッチング率が格段に上がる
デメリット
・撮影してもらう場所まで出向く必要かある
・人見知りする人は緊張して上手く撮影できない可能性も
どんな物事にもメリットとデメリットがありますが、写真撮影の場合はこんな感じです。
基本的にお金がない&本気の出会いを探していない人にはオススメしません。
逆に、普通にお金がある&本気の出会いを探している&プロのカメラマンに写真撮影をしてもらうコスパの良さを理解している人にはオススメします。
ちなみに、マッチングアプリで数々の女性と出会ってきた僕が強くオススメする写真撮影サービスがフォトジョイです。
特徴としては
・23都道府県にカメラマンがいる
・写真撮影以外にもトータルサポート
ちなみに、なぜ強くオススメするかというと、pairsやマリッシュなどのマッチングアプリと連携しているからです。
写真撮影プランは7,700円(10枚)~なので、金銭面で考えてもコスパが高いです。
ファッションコーディネートやプロフ作成のオプションが付いたプランもあるため、完全に0からマッチングアプリを始める人が全てお任せすることもできます。
ちなみに、プロフ作成は200人と出会ってきた僕がココナラ内で破格で請け負っているので、僕に頼んだ方がお得かも?しれません。
個人的には写真撮影をに任せて、プロフ作成を僕に任せてほしいです。
トータル1万円ほどで済むので。
さらに、良質な写真を使えばマッチング率が上がる=出会える人数や出会える女性の質が変わる=コスパハンパないということを僕は実感しました。
例えば、pairsを1ヶ月使う場合、3,590円(ウェブ版だと3,700円)必要です。
なんとなくの写真を使っていれば、一向にマッチングしない=ムダにお金だけ取られることになりかねません。
でも、プロのカメラマンに7,700円出して複数枚の写真を撮影してもらって、その写真を載せれば……。
どうなるか、分かりますよね?
多角的に考えてみても、プロのカメラマンに撮影してもらうメリットってめちゃくちゃデカいです。
目の前の7,700円に縛られるか、それとも多角的&長期目線で考えて7,700円を出すか。
どちらにメリットがあるかは明白です。
是非試してみてください。
>>フォトジョイ
最後に︰程よい加工でマッチング率アップ
写真の加工は女性だけ!だと思っている男性も多いかもしれませんが、写真に程よくナチュラの加工を施すのは、男性にも必要です。
過度な加工は逆効果ですが、ナチュラル加工なら確実にマッチング率を上げることに繋がります。
さらに、加工以上にオススメなのがプロのカメラマンに撮影してもらうことなので、コスパ最高&マッチングアプリに特化したフォトジョイで撮影してみてください。
悩む男性 マッチングアプリって写真を加工している女性が多いですけど、男性も加工していいんですかね。加工って女子の専売特許な気がして。 たくや 逆に加工していない写真を載せる方がヤバいですよ。ただし、加工する[…]