
マッチングアプリでやりとりをしていて、LINE交換できる=距離が縮まった&会える確率が高まるので嬉しいですよね。
でも注意してください。
今あなたがLINE交換した相手は業者かもしれないので。
今回は、マッチングアプリや出会い系アプリなどを活用してトータル200人近くの女性に会ってきた僕の経験からお話します。
▲記事の信頼性
Twitter→@takuya121818
インスタ→@gagarini121828
▲記事の内容
悩む女性 最近マッチングアプリを始めてやり取りしてるんですけど、LINE交換を求めてくる男性って多くないですか?なんでそんなに交換したいんですか?別にマッチングアプリ内のメッセージでも十分やり取りできますよね? […]
マッチングアプリでのLINE交換で業者に当たった僕が教える見抜き方6選
マッチングアプリは出会い系アプリによって、異なる部分もあります。
それぞれのアプリ特有の業者的な人がいたりするので。
ただ、今回は全てひっくるめてお伝えしていきます。
マッチングアプリの業者はLINEのIDを教えない
LINEを交換する際、IDやQRコードを送るのが基本です。
でも、業者は自らLINEのIDを送ってきません。
なぜならこの人たちは LINE のID収集が目的だからです。
あらゆる言い訳をしてこちらのIDを聞こうとしてきます。
よくあるのが
という言い訳です。
ただ、格安SIMを使っているとLINEの年齢確認ができない=ID検索ができないという可能性も。
その場合はQRコードを送りましょう。
ただ、IDを教えてくれる業者もいます。
この業者はID収集が目的ではなく、怪しげなネットビジネス的なものに誘導するのが目的だからです。
これは僕も引っかかりました。
普通に素人の女性だと思っていて、それでやり取りをしてLINE交換をしたあと「LINEの調子が悪いからこっちに送ってほしい」と怪しげなURLが送られてきました。
マッチングアプリの業者は自分からLINE交換を迫ってくる
マッチングアプリや出会い系でやり取りをしていて、女性側からLINE交換を迫ってくることはまずないです。
にもかかわらず、女性側からLINE交換を迫ってくる=業者である確率が極めて高いです。
その業者がID収集目的なのか、ネットビジネス的なものに誘導することが目的なのかは分かりません。
ただ、注意しましょう。
マッチングアプリの業者はLINE交換が早い
やり取りをして2、3通目でLINE 交換を迫ってきます。
しかも
・明らかにテンプレ文
なので、その点にも注意してください。
LINE交換後のやり取りの怪しさ
僕の経験では、LINE交換後も普通にやり取りしていました。
業者という感じは一切なく、普通に可愛らしい女の子とやり取りしている感じでした。
ただ、先ほど書いたように「LINEの調子が悪いからこっちに送ってほしい」というメッセージから怪しさが爆発しました。
LINEの調子が悪いからこっちに送ってほしいというあり得ない言い訳。
せめてもう少しバレないようにしてほしかったです。
業者は何かしらの目的を持っているので、もし怪しげなURLが送られてきた場合は、アクセスしないようにしてください。
マッチングアプリの業者は日本語がカタコト
マッチングしたとのやり取りで、明らかに日本語がおかしかったり、いきなりURLを送りつけてくる業者もいます。
中国人かな?と勝手に思っていますが、このタイプの業者はマッチングアプリ初心者の方でも業者だと見抜けるので、ソッコーブロックしましょう。
マッチングアプリの業者はすぐに退会する
マッチングアプリなどで LINE の交換が終わったあと、すぐに退会する業者もいます。
これは
・通報されないようにするため
という理由が考えられます。
マッチングアプリ内での通報は、相手のプロフィールからしかできません。
退会されると、もうプロフィールにアクセスできない=通報できないんです。
そして恐らく、この業者はまた新しくアカウントを作って登録するでしょう。
この無限のループを繰り返していくんです。
マッチングアプリの業者は写真が美人すぎる(詐欺写真)
この美人過ぎるという部分を言葉のみで説明するのは難しいですが、僕は見ただけで業者かどうかが分かります。
特に出会い系アプリに業者率が高いので要注意です。
合わせて、プロフィール欄がきちんと埋まっていないことも。
マッチングアプリのLINE交換で分かる業者の目的
業者と一言で言っても、色々な目的を持っています。
僕はヤバいサイトへの誘導&ネットワークビジネス勧誘に引っかかりました。
LINEのID収集
先ほどもお伝えしましたが、LINEのID収集を目的とする業者がいます。
この業者はそのIDを
・個人情報を売る
という目的があります。
僕の友達はLINEの乗っ取り被害にあいました。
身近でこういうことがあると、より一層、LINEのIDの大切さを痛感します。
ヤバいサイトへ誘導
こちらも先ほどお伝えしましたが、ヤバそうなサイトのURLか送られてきます。
それだけでなく、シンプルにポイント目的で「このサイトに登録してほしい」というパターンも。
どちらにしろ、純粋に仲良くなってて会いたいという気持ちは皆無なので、業者と分かった瞬間にソッコーでブロックしましょう。
ネットワークビジネス勧誘
ネットワークビジネスと聞くとヤバそうなイメージがありますよね。
種類は色々ありますが、基本的にそのようなネットワークビジネスに登録してもこちらにメリットはありません。
こちらは女性とやり取りをして仲良くなって出会いたいという目的があるのに、業者にそんなつもりは一切ありません。
やり取りするだけ時間の無駄です。
オススメのマッチングアプリ3選
業者が0とは言えませんが、個人的にオススメのマッチングアプリを3つご紹介します。
クロスミー
すれ違いマッチングアプリ【クロスミー】!
テレビでも紹介された最先端のアプリです。
すれ違いを出会いに変えることがウリのクロスミーでは、気軽な出会いから真剣な出会いまで探すことができます。
結婚前提で…という出会いには向かないかも。
・誰と
・どの辺りで
・何回すれ違ったのか
という情報まで分かるので、普段の通勤通学が出会いの場になるかもしれません。
ただ、田舎に住んでいる人はそもそもすれ違う人数の少ないので、都会に住んでいる人にオススメです。
>>CROSS ME
ciel
女性陣が開発したこちらのマッチングアプリは、目的別に出会いを探せます。
・友人がほしい
・色々経験したい
このような目的別に探すことができるので、恋愛目的以外でも使えます。
まだまだ発展途上のアプリなので、是非今のうちに試してみてほしいです。
マリッシュ
真剣な恋活&婚活をしたいのなら、マリッシュで決まりです。
10代や20代前半の若い子にはオススメできませんが
・シングルマザーだけど再婚したい
・40代の中年
こんな形にオススメできます。
特にマリッシュのオススメできるポイントとしては、各個人に合わせたAIのアルゴリズム+その他のあらゆる機能によるマッチングの高さです。
高確率でマッチング出来れば無駄なやり取りをする時間と手間も省けます。
>>無料の出会いは(マリッシュ)
いいねから始まる恋婚/R18
最後に:業者を避けよう
男性はマッチングアプリや出会い系アプリで女性とやり取りをする場合、お金が必要です。
でも業者に当たれば、お金はもちろん、時間も無駄になります。
そうならないためには、今回ご紹介したポイントを意識して業者を避けましょう。
業者を避けて素敵な出会いを見つけてください。
悩む女性 マッチングアプリって流行ってるけど、やっぱり出会い系っていうイメージが消えません。なんとなくネットで会うのも不安ですし、変な人に出会って犯罪に巻き込まれたりとかしたら最悪だし……。 たくや まぁマ[…]